![]() 使えるプロバイダ |
« 碁逝 | メイン | 2ch棋院オフ会 » |
2004年07月20日
ハッピーマンデー
初めて、藤田と言うあだ名のF先生に 7子で打っていただいた。
ヨセまでは、少し残ってるかなぁと思いながら打ってて、ヨセのとこで無駄な手を2手打ってしまって、結果 10目ほどの負け。
対局後、「碁会所とか、日本棋院でどれくらいの級といえばいいでしょう?」って聞いたら「遠慮するなら初段、強気でいくなら二段、三段でも大丈夫です。」と言われた。KGS 11k なんだけどなぁ。。しかも今伸び悩んでるんだけど(´・ω・`)
段級位は ほんとにわからない。。
で、打ってて思ったんだけど、俺、ヨセまで集中力が続かないみたい。。
もういいや(*´д`*)ハァハァ て感じで疲れてくるんだな。
課題はここと見た。ヨセのお勉強しようっと(´・ω・`)
投稿者 たろう : 2004年07月20日 00:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.t-factory.jp/cgi-bin/blog/mt-tb.cgi/40
コメント
|壁|ω・)漏れ普段初段あるかないかと言ってるんですが、実は内心これでも言い過ぎなんちゃうかと思ってるのは間違いですか?
投稿者 aoitan : 2004年09月27日 02:53
間違いです。これからは、「3段です」といいましょう。(あとはしらん)
投稿者 HeboTaro : 2004年09月27日 02:54
漏れは初段ないわけですが(´・ω・`)
投稿者 とまとn : 2004年09月27日 02:54
自分の好きなように名乗るということですね。
投稿者 darudaru : 2004年09月27日 02:55
昨日 Hebo さんにハッピー・マンデーでの置かせ碁の棋譜を見せて貰った。なんか短期間に筋が良くなっていて驚いた。前まで実は黒の子が可愛そうかななんて思ってたんだけど、ああいう碁を打って下さればシタテの勉強にもなります。ありがとうございます(^^)。
投稿者 まえだ : 2004年09月27日 02:56
「藤田と言うあだ名のF先生」は藤田先生とどう違うのか激しく気になるw
投稿者 アキラ子 : 2004年09月27日 02:56
「藤田」という実名を出すのは問題なので、「あくまで渾名なんですよ」と主張しているのですw
投稿者 まえだ : 2004年09月27日 02:57