« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »
2004年07月20日
ハッピーマンデー
初めて、藤田と言うあだ名のF先生に 7子で打っていただいた。
ヨセまでは、少し残ってるかなぁと思いながら打ってて、ヨセのとこで無駄な手を2手打ってしまって、結果 10目ほどの負け。
対局後、「碁会所とか、日本棋院でどれくらいの級といえばいいでしょう?」って聞いたら「遠慮するなら初段、強気でいくなら二段、三段でも大丈夫です。」と言われた。KGS 11k なんだけどなぁ。。しかも今伸び悩んでるんだけど(´・ω・`)
段級位は ほんとにわからない。。
で、打ってて思ったんだけど、俺、ヨセまで集中力が続かないみたい。。
もういいや(*´д`*)ハァハァ て感じで疲れてくるんだな。
課題はここと見た。ヨセのお勉強しようっと(´・ω・`)
2004年07月05日
ハッピーマンデー
久々にハッピーマンデーの話題。
囲碁用語の問題。次の図で★に打つ手を囲碁用語でなんというでしょう。
回答例(コスミツケ、オリキリ、ハネ)
問題1 問題2
┏○●┯┯┯┯┯┯┯ ┯┯┯★┯●┯●┓
●★●○┼○┼┼┼┼ ┼┼○●┼●●●○
┠○●○┼┼┼┼┼┼ ┼┼○○┼●○○┨
○●●○┼┼┼┼┼+ ┼┼┼┼○○┼┼┨
┠○○○┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┨
問題3 問題4 問題5
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┏●○┯┯┯┯┯┯ ┯┯┯┯○┯★●○┓
┠○┼┼┼┼┼┼┼┼ ★●○┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼○┼┼┼●●
┠┼○+○○┼┼┼+ ○●○┼○┼┼┼┼ ┼┼┼┼○●●●○●
○○●●●○┼┼┼┼ ┠┼●○┼┼┼┼┼ +┼┼┼○○○○○○
●●○┼┼○┼┼┼┼ ●●●○┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗●┷★┷○┷┷┷┷ ○○○○┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
正解
問題1:ツナギ 問題2:サガリ 問題3:トビ(またはゲタ) 問題4:オサエ 問題5:ナラビ
ほんとうか?。問題4は目もちじゃないのか? 問題5はノビとちゃうのか?問題1はキリとか答えちゃったよ。
なんだか突っ込みどころ満載な問題ですた(笑)
対局は、O中さんという女性の方と7子局。以前通ってて、復帰されたとか。
なんというか、ハッピーマンデーに通ってなけりゃ、お話する機会なんて金輪際ないって感じの美人OL。(なんだか次回はお友達も来るとか、、しかも同じような美人らすぃ。めっちゃ楽しみ。)
以前通ってたときは、6級だったとか、をいをい それで7子かよ、、
当然のごとく負けました。う~ん、攻め合い勘違いしたぁ~。
というより、最初に変な手を打ってしまった。。
ごめんなさい。こういう碁はたとえ9子置かせてももう打ちません。(´・ω・`)
やっぱり普通に打たないといかんね。
少なくともここでは、上手なんだし、教える立場なんだし。。。反省。
富士通杯
7/3土 に富士通杯の大盤解説(日本棋院、解説 小林覚先生)に行ってきた。
覚先生の解説は面白いなぁ。ウマイし。依田先生 決勝進出、富士通杯で日本人が決勝進出するのは、7年ぶりだとか。
で、7/5 に、ハッピーマンデーに早めにいったら、富士通杯決勝の大盤解説してるし。しまった、見に行くつもりだったのに、すっかり忘れてたよ。
表彰式だけ見学。結果は、依田先生、ぱくえいくん氏に負けちゃいました。1目半。表彰式は、当然 準優勝の表彰もあるんだけど、よっぽど悔しかったとみえて依田先生は、ブッチ(´Д`)。やるなぁ~ なんか依田先生っぽい(笑)。