« 2004年04月 | メイン | 2004年06月 »
2004年05月31日
ハッピーマンデー月曜日(講義)
あや~。簡単な攻め合いが分からんかった。ヤバイ。
本日の対局は、オジサン(といっては失礼か俺と変わらないかなぁ。名前失念)
2回打って、最初は先で白番、左上隅の死活を1手間違えて投了。
う~ん、もう一手入れておくべきだったか。
2回目、今度は黒番。中国流にかまえて、打ち込んで来たのを押さえつけて、左辺に壁作って、中央に打ち込まれたのをヌッコロして相手が投了。
2回目は完全にスイッチ入ったというかガンガンに攻めたら相手が萎縮してくれました。
Itteyoshi 一手良し!(限定公開)
解決したようなしてないような。。。。一応、限定公開。
上のほうにあるURLから落としてください。
※注意※このバージョンは限定公開バージョンです。
使用した結果を必ずわたしに連絡してください。
BRegExpのバグなのかなぁ。。まぁ20KBものテキストマッチさせてるからねぇ。
どこのバグなのかは、わからんす。。DelphiのThread関連のBugかもしれんし。
対症療法的な修正をかけすぎて根本原因がつかめてないって状況かな。悩ましい。
Indy8 は Indy9 に変更してます。
2004年05月22日
Itteyoshi 一手良し!
Itteyoshiで棋譜一覧等を取得してる Webサーバのhtmlの書式がまた変更になったようです。(´Д⊂
近日中に修正かけますので、今しばらくお待ちください。
ハッピーマンデーから ここに来てくれてる方へ。
参考として、KGSと日本棋院、一般的な碁会所の 級の比較表です。
http://igo.myhome.cx/kgs/kgs_rank.html
これが絶対正しいってわけじゃないけど、目安にはなります。
棋譜並べ。
5/17のハッピーマンデーの日に、棋譜ならべのネタにするために囲碁年鑑を買った。
告白します。おいら、打ち碁集を何冊か買ってるんだけど、並べたのは2局だけです。
それも、ただ並べただけ。。。
2局並べてみて、それがどうした?って感じだったのでその後やる気も出ず、本だけ買ってながめるだけだったのね。
そしたら、今月の囲碁未来に「棋譜並べは、覚えるまで何度も並べる」って書いてあるじゃないですか!知らなかった・・・覚えるまで並べるのかぁ・・・
というわけで、18日から1日1局並べてます。50手くらいづつに区切って覚えながら並べてます。で、漫然と並べてた頃と違って、覚えながら並べてみると 手ごたえが違う。
今のところ、250手前後全部覚えるのは無理だから100手くらいまでは覚えて、あとは、並べるだけにして、ながめるだけにしています。
今日で、4日目、5局ほど並べました。最初のやつはもう忘れてるけど、なんか身になってるような気がします。
棋譜ならべ推奨ヾ( ゚д゚)ノ゙チクー
2004年05月19日
2004年05月17日
2004年05月12日
ハッピーマンデー水曜日(5/12)の話題から。
以前(4/26)、対戦していただいて、「長考されてリズム狂った」とか、大変失礼なことを言ってしまった K森さんとの対戦。
今度はおりもゆっくり考えようと「リベンジだっ」とか思いながら打つ。
今回は、長考らしい長考はなし。あの、もしかしてこのページ見てます?(^^;(滝汗)
上辺側に広い大地ができたまではよかったけど、他がなぁ。はい、13目半負けました。
ライバル認定。いや、目標かな。がんばるんで、また打ってくださいね。
その後、コバピさんと3子局。わいわいと打って、わたしの勝ち。
う~ん。。上手の三味線に引っかかってはいけません(笑)
今度は、黙って打ってみましょう。盤面に集中してね(^^。
で、今度は、5子にして、俺に勝つのがいいですか?(^^;。
その後の食事会で、前田さんに、最近勝てないので何かアドバイスをとお願いしましたら。
「最近の私の流行でもあるんですが、『辛抱』がいいですよ。」とサジェッションをいただく。
今度から、じっくりした碁を目指してみます。ありがとうございます。
じっくりした碁って相手の打つ手をきちんと読まないといけないんだよねぇ。
相手の緩着をきちんととがめられないと、自分が緩着を打ってるってことになりかねないし。
今までのおりは、ツケたり、攻めたりしてるだけで、押せ押せでなんとかなってたんだと思う。
今のKあたりからは、それじゃ成り立たないんだということなんだろうなぁ。
がんがれ>おれ。
2004年05月11日
最近の碁(KGS)。
今、一時の成長がウソのように停滞しています。2回負けて1回勝って、という感じ。
なんだか、序盤からもう負けてるんじゃないかって思うことが多くて。。
どうも白番を持つと弱いのかなぁ。
4/1 から現在の 白番 15勝21敗 勝率.417 黒番 11勝11敗 勝率.500 か。。
なんだか白番がやけに多くないか? ERで待ってるせいかなぁ。
5/1 から現在の 白番 7勝12敗 勝率.368 黒番 6勝5敗 勝率.545
うわ。。やっぱり白番多いなぁ。しかも勝率悪いし。
上に強くて下に弱い?ほんとかよ。。どらどら
5/1 から 上手 4勝2敗 勝率.667 下手 4勝6敗 勝率.400
う~んサンプル数が少ないからなんとも言えないけど、
上手に強いようだ。ということは、相手が手を抜いてるってことか?
もっと勉強せねばなぁ。。。
2004年05月10日
2004年05月04日
伊豆方面へバイクでおでかけ
5/2~5/3 にかけて、伊豆方面へバイクでおでかけ。
コースは、このコース。
この地図の河津七滝-じょうれんの滝でも見て、「はこ湯」でひとっ風呂浴びて
日帰りしようという計画で出発。
ところが、海老名SAでガス補給して、快調に走り出したとおもたら、
高速道路の真ん中でエンジン不調。ガス欠になったような感じ。
やべーーと思って路肩でチェック。怪しいのは、さっきのガソリンか?
軽油でも入れられたかと伝票見るもちゃんとレギュラー。なんでだ~。
あーでもないこーでもないと考えてたら、はい、分かりました。ガソリン入れすぎ。
タンクの空気穴をふさいでました。これじゃガソリン流れません。
タンクキャップあけて少し振って、セル回すことしばし、、エンジンかかりました。
スタンドのニーチャン疑って悪かったよ。
でも、今度からいっぱいいっぱい入れるのはやめてね(^^;
そんなこんなで、沼津ICに到着したのが、3時半頃、そこから大渋滞。。
バイクだと関係ないでしょ って? 道が狭くて すり抜けできないんだよ~~(´・ω・`)
伊豆の修善寺あたりについたのが5時すぎで、これから 河津七滝まで行って、
戻るのは無理と判断。宿を取って明日回ることに決定。
宿は、インターネットで確保。友達に電話して、検索してもらったのさ~(^^
2日目。
AM9に出発。今日は、PM5から、友達と麻雀する約束があるから、それまでには帰らないといけません。
宿出たときは、曇天で天気予報だとなんとかもちそうな感じ。
おし、12時ころまで伊豆に居て、その後帰ればなんとか間に合うなと。
河津七滝に向かってる途中で、きました、雨がぱらぱらと。
コレくらいならやむかなと、無視して七滝へ。
七滝を見てる間に、雨が本格的にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
日帰りのつもりだったから、雨装備は持ってませーーん。
そぼふる雨の中後は何も見ずに帰ってきましたよ。ええ。
雨の高速道路、バイクだとめっちゃコワイです。(´・ω・`)
無事なんとか、PM3に帰宅。東京は降ってないんだものなぁ(´・ω・`)
俺は何をしに伊豆までいったのだろう?